スラムダンクが人気の理由

スラムダンクは平成前半に流行したバスケットボールを題材としたマンガですね。なぜ今だに人気があるのかを考えてみました。

①花道をはじめ、登場人物の描写が丁寧。

②主人公がいつも勝つとは限らない。

③最強の相手が最終戦や決勝戦であたるとは限らない。

以上でしょうか?リアリティがある作品というのもあるかな?

スポーツマンガの舞台はなぜ関東が多いのか?

野球・サッカー・バスケなどなど、スポーツマンガは数多いが、なぜ主人公の住んでいる地区は関東なのだろう?考えられる理由は、これらか。

①作者が関東に住んでいる。

②関東に住んでいると、対戦相手を九州や近畿、東北や北陸など、西や東からバランスよく選べる。

③関東に人口が多いので、読者がどこに住んでいるかを考えて、関東にした。

これらが理由だろうか。皆様はどう考えますか?

利益率の低い顧客は切り捨てろ

離職率の大きい職場は、従業員を大切にしない傾向にある。その理由の一つは、休みが少なく、労働時間が長いことが挙げられる。

こうしたことの解決策として、利益率の低い顧客は切り捨てることが必要だ。対価を支払わないのに、要求や手間ばかり飲んでいても、バカげている。

業績が悪化する事業所の特徴

①待遇が悪く、休みがない/少ない

②それゆえ、人の出入りが多い

③人の出入りが多く、生産性低下

④生産性低下のため、①になる。

という、ループで業績悪化や倒産・廃業となるかも。

1兆円ボタンを押す?押さない?

ここに押すとすぐに1兆円分のお金を使えるカードがもらえるボタンがある。このボタンを押すと、地球の中心を基準として、あなたの反対側(いま例えば東京都にいるとししたら、ブラジルやアルゼンチンあたり)に死神が現れ、時速1kmであなたを追うことになる。死神から逃れる方法は、あなたのこの世にいる限り。

こういう状況になりますが、あなたは1兆円ボタンを押しますか?

5億年ボタンを押すか押さないか

前に雑誌で取り上げられた「5億年ボタン」と言う話。押すとすぐに100万円が手に入る。その代わり、あなたは異空間で5億年の時間を過ごすことになるというもの。お腹も空かない、眠ること、死ぬこともできない。5億年経過して、今の時空間に帰ってくることができる。その際、5億年の記憶は完全に消去されるというもの。

あなたは5億年ボタンを押す?押さない?